PHP-FPM Status Page 設定
node/1195
PHP-FPM のステータスをwebで確認できるように設定。
$ sudo vi /etc/php/7.2/fpm/pool.d/www.conf
; Default Value: not set pm.status_path = /status
設定確認、サービス再起動
$ sudo php-fpm7.2 -t [20-Dec-2018 06:40:43] NOTICE: configuration file /etc/php/7.2/fpm/php-fpm.conf test is successful
$ sudo systemctl restart php7.2-fpm.service
Nginx location ブロック追加
$ sudo vi /etc/nginx/sites-available/default
location ~ ^/(status|ping)$ { allow 127.0.0.1; fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name; fastcgi_index index.php; include fastcgi_params; fastcgi_pass unix:/var/run/php/php7.2-fpm.sock; }
ステータス表示
$ curl -L http://127.0.0.1/status pool: www process manager: dynamic start time: 20/Dec/2018:06:41:17 +0000 start since: 328 accepted conn: 83 listen queue: 0 max listen queue: 0 listen queue len: 0 idle processes: 2 active processes: 1 total processes: 3 max active processes: 2 max children reached: 0 slow requests: 0
人気コンテンツ
Today's:
All time:
- jqコマンドで複数JSONファイルをマージ結合する方法 / how to merge json files using jq
- NEC Terrain root取得
- コマンドラインでURLをエンコード・デコードする方法
- curlでredirect先のurlを取得
- VPS比較表
- コマンドラインで先頭行にCSVヘッダーを追加するテクニック
- OVH VPSプランのUbuntu Linuxサーバ構築
- JSONデータをCSV出力する方法
- CSVコマンドラインツール csvkit
- Tags
- jqコマンドでJSONファイルを結合する方法
- wgetでWEBサイトをミラーリングコピーする方法
- ubuntuコマンドラインで動画からgif作成 - youtube動画の例
- ApacheエラーAH00558の対応
- コマンドラインで複数のCSVファイルをマージする方法
- API一覧
- Excel と cygwinコマンドラインで、文字化けなしにCSVファイルを作成する方法
- Ubuntu linuxでクリップボードに標準出力をコピー
- PerlでCSV形式データ作成・出力
- Drupal セットアップ